古英語メモ:動詞:不規則動詞

古英語
古英語学習の覚書です。はじめての方は、サイドの管理人紹介欄をお読みください。

bēon, wesan(be)

現在直説法仮定法
SG1eom エオム
bēo ベーオ
2eart エアルト
bist ビスト
{ sīe スィーエ
bēo ベーオ
3is イス
biþ ビス
PLsind(on) スィンド
bēoþ ベーオス
sī(e)n スィーエン
bēon ベーオン
過去直説法仮定法
SG1wæs ワス
2wǣre ワーレ{ wǣre ワーレ
3wæs ワス
PLwǣron ワーロンwǣren ワーレン
命令法
SGwes ウェス
bēo ベーオ
PLwesaþ ウェサス
bēoþ ベーオス
不定詞bēon ベーオン
wesan ウェサン
与格不定詞tō bēonne トー ベーオンネ
tō wesenne トー ウェセンネ
現在分詞bēonde ベーオンデ
wesende ウェセンデ
過去分詞ġebēon イェベーオン

dōn(do)

現在直説法仮定法
SG1dō ドー
2dēst デースト{ dō ドー
3dēþ デース
PLdōþ ドースdōn ドーン
過去直説法仮定法
SG1dy-de デュデ
2dy-dest デュデスト{ dy-de デュデ
3dy-de デュデ
PLdy-don デュドンdy-den デュデン
命令法
SGdō ドー
PLdōþ ドース
不定詞dōn ドーン
与格不定詞tō dōnne トー ドーンネ
現在分詞dōnde ドーンデ
過去分詞ġedōn イェドーン

gān(go)

現在直説法仮定法
SG1gā ガー
2gǣst ガースト{ gā ガー
3gǣþ ガース
PLgaþ ガスgān ガーン
過去直説法仮定法
SG1ēo-de エーオデ
2ēo-dest エーオデスト{ ēo-de エーオデ
3ēo-de エーオデ
PLēo-don エーオドン{ ēo-den エーオデン
命令法
SGgā ガー
PLgaþ ガス
不定詞gān ガーン
与格不定詞tō gānne トー ガーンネ
現在分詞gānde ガーンデ
過去分詞ġegān イェガーン

willan(will)

現在直説法仮定法
SG1wille ウィッレ
2wilt ウィルト{ wil(l)e ウィレ
3wil(l)e ウィレ
PLwillaþ ウィッラスwillen ウィッレン
過去直説法仮定法
SG1wol-de ウォルデ
2wol-dest ウォルデスト{ wol-de ウォルデ
3wol-de ウォルデ
PLwol-don ウォルドンwol-den ウォルデン
命令法
SG
PL
不定詞will-an ウィッラン
与格不定詞tō will-enne トー ウィッレンネ
現在分詞will-ende ウィッレンデ
過去分詞

参考資料

・近藤健二・藤原保明(2003)『古英語の初歩』(英語学入門講座第4巻)荒木一雄監修, 英潮社.

・Mitchell, B., Robinson, F. C.(1992)A Guide to Old English, Fifth Edition. Oxford: Blackwell Publishers Ltd.