古英語学習の覚書です。はじめての方は、サイドの管理人紹介欄をお読みください。 |
一般的注意
・形容詞は、かかる名詞の性・数・格にしたがって語形変化する。
・強変化と弱変化がある。強変化は、単独で名詞を修飾するとき、または述語として使われる。一方、弱変化は、指示代名詞などの限定詞と共にあらわれる。
・強変化のみ、男性・中性の単数で具格をもつ。
・たいていの形容詞は強弱両方に変化するが、片方だけのものもある。
形容詞強変化
・以下のものは、強変化のみ行う。
eall(all)、fēaw(few)、ġenōg イェノーグ(enough)、maniġ マニイ(many)、oþer(other)など |
til(よい)〔短〕
男 | SG | PL |
主 | til ティル | til-e ティレ |
対 | til-ne ティルネ | til-e ティレ |
属 | til-es ティレス | til-ra ティルラ |
与 | til-um ティルム | til-um ティルム |
具 | til-e ティレ |
中 | SG | PL |
主 | til ティル | til-u ティル |
対 | til ティル | til-u ティル |
属 | til-es ティレス | til-ra ティルラ |
与 | til-um ティルム | til-um ティルム |
具 | til-e ティレ |
女 | SG | PL |
主 | til-u ティル | til-e ティレ til-a ティラ |
対 | til-e ティレ | til-e ティレ til-a ティラ |
属 | til-re ティルレ | til-ra ティルラ |
与 | til-re ティルレ | til-um ティルム |
gōd(good)〔長〕
・短語幹の til に対して、長語幹の gōd では、中性の複主対、女性の単主で -u がつかない。名詞の scip-u ⇔ word と同様。
男 | SG | PL |
主 | gōd ゴード | gōd-e ゴーデ |
対 | gōd-ne ゴードネ | gōd-e ゴーデ |
属 | gōd-es ゴーデス | gōd-ra ゴードラ |
与 | gōd-um ゴードゥム | gōd-um ゴードゥム |
具 | gōd-e ゴーデ |
中 | SG | PL |
主 | gōd ゴード | gōd ゴード gōd-e ゴーデ |
対 | gōd ゴード | gōd ゴード gōd-e ゴーデ |
属 | gōd-es ゴーデス | gōd-ra ゴードラ |
与 | gōd-um ゴードゥム | gōd-um ゴードゥム |
具 | gōd-e ゴーデ |
女 | SG | PL |
主 | gōd ゴード | gōd-a ゴーダ gōd-e ゴーデ |
対 | gōd-e ゴーデ | gōd-a ゴーダ gōd-e ゴーデ |
属 | gōd-re ゴードレ | gōd-ra ゴードラ |
与 | gōd-re ゴードレ | gōd-um ゴードゥム |
glæd(glad)
・開音節で æ > a となる。
男 | SG | PL |
主 | glæd グラド | glad-e グラデ |
対 | glæd-ne グラドネ | glad-e グラデ |
属 | glad-es グラデス | glæd-ra グラドラ |
与 | glad-um グラドゥム | glad-um グラドゥム |
glad-e グラデ |
中 | SG | PL |
主 | glæd グラド | glad-u グラドゥ |
対 | glæd グラド | glad-u グラドゥ |
属 | glad-es グラデス | glæd-ra グラドラ |
与 | glad-um グラドゥム | glad-um グラドゥム |
glad-e グラデ |
女 | SG | PL |
主 | glad-u グラドゥ | glad-e グラデ |
対 | glad-u グラドゥ | glad-e グラデ |
属 | glæd-re グラドレ | glæd-ra グラドラ |
与 | glæd-re グラドレ | glad-um グラドゥム |
hēah(high)
・語尾の前で、語末の h が落ち、可能なかぎり約音。
男 | SG | PL |
主 | hēah ヘーアハ | hēa ヘーア |
対 | hēane ヘーアネ hēanne ヘーアンネ | hēa ヘーア |
属 | hēas ヘーアス | hēara ヘーアラ hēarra ヘーアッラ |
与 | hēam ヘーアム hēaum ヘーアウム | hēam ヘーアム hēaum ヘーアウム |
具 | hēa ヘーア |
中 | SG | PL |
主 | hēah ヘーアハ | hēah ヘーアハ |
対 | hēah ヘーアハ | hēah ヘーアハ |
属 | hēas ヘーアス | hēara ヘーアラ hēarra ヘーアッラ |
与 | hēam ヘーアム hēaum ヘーアウム | hēam ヘーアム hēaum ヘーアウム |
具 | hēa ヘーア |
女 | SG | PL |
主 | hēah ヘーアハ | hēa ヘーア |
対 | hēa ヘーア | hēa ヘーア |
属 | hēare ヘーアレ hēarre ヘーアッレ | hēara ヘーアラ hēarra ヘーアッラ |
与 | hēare ヘーアレ hēarre ヘーアッレ | hēam ヘーアム hēaum ヘーアウム |
ġearu(準備のできた)
・母音ではじまる語尾の前で u >w、子音で始まる語尾の前で u >o となる。
男 | SG | PL |
主 | ġearu イェアル | ġearw-e イェアルウェ |
対 | ġearo-ne イェアロネ | ġearw-e イェアルウェ |
属 | ġearw-es イェアルウェス | ġearo-ra イェアロラ |
与 | ġearw-um イェアルウム | ġearw-um イェアルウム |
具 | ġearw-e イェアルウェ |
中 | SG | PL |
主 | ġearu イェアル | ġearu イェアル |
対 | ġearu イェアル | ġearu イェアル |
属 | ġearw-es イェアルウェス | ġearo-ra イェアロラ |
与 | ġearw-um イェアルウム | ġearw-um イェアルウム |
具 | ġearw-e イェアルウェ |
SG | PL | |
主 | ġearu イェアル | ġearw-e イェアルウェ |
対 | ġearw-e イェアルウェ | ġearw-e イェアルウェ |
属 | ġearo-re イェアロレ | ġearo-ra イェアロラ |
与 | ġearo-re イェアロレ | ġearw-um イェアルウム |
wilde(wild)
・-e で終わるもの。この場合は -u が入る模様。
男 | SG | PL |
主 | wild-e ウィルデ | wild-e ウィルデ |
対 | wild-ne ウィルドネ | wild-e ウィルデ |
属 | wild-es ウィルデス | wild-ra ウィルドラ |
与 | wild-um ウィルドゥム | wild-um ウィルドゥム |
具 | wild-e ウィルデ |
中 | SG | PL |
主 | wild-e ウィルデ | wild-u ウィルドゥ |
対 | wild-e ウィルデ | wild-u ウィルドゥ |
属 | wild-es ウィルデス | wild-ra ウィルドラ |
与 | wild-um ウィルドゥム | wild-um ウィルドゥム |
具 | wild-e ウィルデ |
女 | SG | PL |
主 | wild-u ウィルドゥ | wild-a ウィルダ wild-e ウィルデ |
対 | wild-e ウィルデ | wild-a ウィルダ wild-e ウィルデ |
属 | wild-re ウィルドレ | wild-ra ウィルドラ |
与 | wild-re ウィルドレ | wild-um ウィルドゥム |
参考資料
・近藤健二・藤原保明(2003)『古英語の初歩』(英語学入門講座第4巻)荒木一雄監修, 英潮社.
・Mitchell, B., Robinson, F. C.(1992)A Guide to Old English, Fifth Edition. Oxford: Blackwell Publishers Ltd.