ゴート語学習の覚書です。はじめての方は、サイドの管理人紹介欄をお読みください。 |
一般的注意
・動詞は、法(直説・希求・命令)、時制(現在・過去)、態(能動・受動〔直希現のみ〕)、人称(1・2・3)、数(単・両・複)によって語形変化(活用)する。
nim | a | nima(私は取る) |
語幹<(接頭辞 / 重複音節+)語根(+接尾辞) | 人称語尾 | 各変化形 |
・無変化の不定詞と、形容詞変化の現在分詞(能動)・過去分詞(受動)がある。
・語形変化の仕方により、強変化、弱変化、過去現在、不規則の4種類に分けられる。
・強変化・弱変化の別は、おおむね過去形・過去分詞の語幹をどう作るかの違いである。
強変化動詞
とりあえず、先に変化表を眺めることをお勧めいたします…。 |
・強変化は、過去形(および過去分詞)の語幹を作るにあたり、以下のような特徴がみられる。
語根の母音を交替させる | 母音交替動詞(1,2,3,4,5,6類) |
語根の一部を重複させる | 重複動詞(7a類) |
両方行う | 重複・母音交替動詞(7b類) |
・母音の交替は、以下の4つのポイントで見られる。
第1系列 | 現在形すべて(不定詞も) |
第2系列 | 直説法過去単数形 |
第3系列 | 直説法過去両数・複数形、希求法過去形 |
第4系列 | 過去分詞 |
・交替のパターンは以下の6種類ある。各例の代表形は、それぞれ不定詞、(直説法能動態)過去1人称単数・複数形、過去分詞。
1 | 2 | 3 | 4 | 例 | |
1類 | ei | ái | i | i | greipan(つかむ)gráip, gripum, gripans |
2類 | iu(ū) | áu | u | u | ana-biudan(命じる)-báuþ, -budum, -budans |
3類 | i | a | u | u | bindan(結ぶ)band, bundum, bundans |
4類 | i(u) | a | ē | u | niman(取る)nam, nēmum, numans |
5類 | i | a | ē | i | giban(与える)gaf, gēbum, gibans |
6類 | a | ō | ō | a | faran(移動する)fōr, fōrum, farans |
・なお r, h, ƕ の前で i >aí 、また r, h の前で u >aú となる。 leiƕan(貸す)〔強1〕láiƕ, laíƕum, laíƕans
・重複(7a類)は、語根の頭に(子音+)aí をつける。ただし、過去分詞にはつかない。その他原則は以下。
母音で始まる語根 | aí | aukan(増す)aí-auk(過1単) |
子音で始まる語根 | 最初の子音+aí sp, st, sk は分けない | haitan(呼ぶ)haí-hait skaidan(分ける)skaí-skaip |
・両方行うもの(7b類)は、過去形で重複を行うと共に、語根の母音 ē, ái を ō に変える。過去分詞に変化はない。 lētan(させる)laí-lōt レロート, laí-lōtum, lētans
例:niman(取る)〔強4〕
直説法
現在
能動態 | 受動態 | |
SG1 | nim-a ニマ | nim-ada ニマザ |
2 | nim-is ニミス | nim-aza ニマザ |
3 | nim-iþ ニミス | nim-ada ニマザ |
DU1 | nim-ōs ニモース | |
2 | nim-ats ニマツ | |
3 | ||
PL1 | nim-am ニマム | |
2 | nim-iþ ニミス | { nim-anda ニマンダ |
3 | nim-and ニマンド |
過去
能動態 | |
SG1 | nam ナム |
2 | nam-t ナムト |
3 | nam ナム |
DU1 | nēm-u ネーム |
2 | nēm-uts ネームツ |
3 | |
PL1 | nēm-um ネームム |
2 | nēm-uþ ネームス |
3 | nēm-un ネームン |
希求法
現在
能動態 | 受動態 | |
SG1 | nim-áu ニマウ | nim-áidáu ニマイザウ |
2 | nim-áis ニマイス | nim-áizáu ニマイザウ |
3 | nim-ái ニマイ | nim-áidáu ニマイザウ |
DU1 | nim-áiwa ニマイワ | |
2 | nim-áits ニマイツ | |
3 | ||
PL1 | nim-áima ニマイマ | |
2 | nim-áiþ ニマイス | {nim-áindáu ニマインダウ |
3 | nim-áina ニマイナ |
過去
能動態 | |
SG1 | nēm-jáu ネーミヤウ |
2 | nēm-eis ネーミース |
3 | nēm-i ネーミ |
DU1 | nēm-eiwa ネーミーワ |
2 | nēm-eits ネーミーツ |
3 | |
PL1 | nēm-eima ネーミーマ |
2 | nēm-eits ネーミーツ |
3 | nēm-eina ネーミーナ |
命令法
現在
能動態 | |
SG1 | |
2 | nim ニム |
3 | nim-adáu ニマザウ |
DU1 | |
2 | nim-ats ニマツ |
3 | |
PL1 | nim-am ニマム |
2 | nim-iþ ニミス |
3 | nim-andáu ニマンダウ |
不定詞・分詞
不定詞 | nim-an ニマン |
現在分詞 | nim-ands ニマンズ |
過去分詞 | num-ans ヌマンス |
参考資料
・高橋輝和(2023)『ゴート語入門 新版』白水社 初版:クロノス, 1982年刊
・千種眞一(1989)『ゴート語の聖書』大学書林
・Bennett, W. H.(1980)An Introduction to the Gothic Language. New York: The Modern Language Association of America.