ゴート語メモ:名詞:一般的注意、母音型(強)変化 a型

ゴート語
ゴート語学習の覚書です。はじめての方は、サイドの管理人紹介欄をお読みください。

一般的注意

・3つの(男性・中性・女性)があり、(単数・複数)と(主・属・与・対・呼)によって語形変化(曲用 / 格変化)する。

・だいたい主格形=呼格形。中性については、常に主格形=呼格形=対格形。

語幹について。たとえば dags(day)の複数・与格 dagam は

dagam
語根語幹形成要素(ここでは幹母音)屈折語尾

に分けられ、語根+語幹形成要素で語幹とする。

 しかし一方で、実用上、一見共通する部分でカットしてしまい、その前後で語幹・語尾とする感じもある。覚えるにはその方が分かりやすいので、以下の変化表も概ねそちらに倣う。 dag-am

・名詞の変化は、大きく母音型(強)と、子音型の2つに分かれる。

 ←語幹が母音で終わるか、子音で終わるかの違い。

・母音型(強)は、複数の与格・対格がポイント。ここの幹母音が何であるか(a/ō/i/u)によって、4種類に分かれる。

・子音型は、ほとんどn-語幹(弱)、加えてr-語幹、-nd語幹 +アルファ

・語根に直に屈折語尾をつけるものもある。←語根名詞、めずらしい。

a型

男性と中性があり、a-語幹、ja-語幹、wa-語幹に分けられる。

a-語幹

dags(day)〔男〕
SGPL
dag-s ダハスdag-ōs ダゴース
dag-is ダギスdag-ē ダゲー
dag-a ダガdag-am ダガム
dag ダハdag-ans ダガンス
dag ダハdag-ōs ダゴース

hlaifs フレーフス(パン)〔男〕は、母音で始まる語尾の前で、f >b となる。 hlaif-s > 単属 hlaib-is

waúrd(word)〔中〕
SGPL
waúrd ウォルド waúrd-a ウォルダ
waúrd-is ウォルディスwaúrd-ē ウォルデー
waúrd-a ウォルダwaúrd-am ウォルダム
waúrd ウォルドwaúrd-a ウォルダ
waúrd ウォルドwaúrd-a ウォルダ

háubiþ ハウビス(頭)〔中〕は、母音で始まる語尾の前で、þ >d となる。 háubiþ >単属 háubid-is ハウビズィス

riqis リクウィス(暗黒)〔中〕は、母音で始まる語尾の前で、s >z となる。 riqis >単属 riqiz-is

ja-語幹

j の変化がポイント。だいたい以下のような規則がある模様。

ji が本来の長語幹に続くときji > ei
j の後に母音が来ないときj > i

短語幹長語幹について。まず前提として以下。

短母音、1子音1モーラ
長母音、二重母音2モーラ

その上で、アクセントのある母音から語幹末の間をみて

3モーラまで短語幹 harji(a-r-j で 1+1+1=3)
4モーラ以上長語幹 haírdei(<ji?)(aí-r-d-j で 1+1+1+1=4)
harjis(軍隊)〔男〕
SGPL
harj-is ハリィスharj-ōs ハリヨース
harj-is ハリィスharj-ē ハリェー
harj-a ハリヤharj-am ハリヤム
hari ハリharj-ans ハリヤンス
hari ハリharj-ōs ハリヨース
haírdeis(羊飼い)〔男〕
SGPL
haírdei-s ヘルディースhaírdj-ōs ヘルディヨース
haírdei-s ヘルディースhaírdj-ē ヘルディエー
haírdj-a ヘルディヤhaírdj-am ヘルディヤム
haírdi ヘルディhaírdj-ans ヘルディヤンス
haírdi ヘルディhaírdj-ōs ヘルディヨース
kuni(種族)〔中〕
SGPL
kuni クニkunj-a クニヤ
kunj-is クニィスkunj-ē クニェー
kunj-a クニヤkunj-am クニヤム
kuni クニkunj-a クニヤ
kuni クニkunj-a クニヤ

wa-語幹

w の変化がポイント。以下の条件で w > u となる。

短母音+ w の後に、何もこない(語末)、または単数・主格の -s 、-j がくる。 

triu(tree)〔中〕
SGPL
triu トリウtriw-a トリワ
triw-is トリウィスtriw-ē トリウェー
triw-a トリワtriw-am トリワム
triu トリウtriw-a トリワ
triu トリウtriw-a トリワ

参考資料

・高橋輝和(2023)『ゴート語入門 新版』白水社 初版:クロノス, 1982年刊

・千種眞一(1989)『ゴート語の聖書』大学書林

・Bennett, W. H.(1980)An Introduction to the Gothic Language. New York: The Modern Language Association of America.